/ 生地組成:文人

文人絣 BUNJIN KASURI

書生絣とも言われ、男物の着物地として使われることの多かった絣。
作家さんなどが好んで着られていたことから、この名前がついたと言われています。
くくり技法ではなく、織貫(おりぬき)という技法を使い細かい柄を作り、
染色は藍染で仕上げていきます。