Onepiece G202・G202-2 / color
【G202】
大河グリーン/キナリ(58,000円)
大河グレー/キナリ(58,000円)
くるめ麻インディゴ×反応濃紺(63,000円)
YS六双無地 紺/黒(52,000円)
【G202-2】
レインブルー/白(61,000円)
レイン紺/白(61,000円)
十字 中ブルー/白(59,000円)
Onepiece G202・G202-2 / color
【G202】
大河グリーン/キナリ(58,000円)
大河グレー/キナリ(58,000円)
くるめ麻インディゴ×反応濃紺(63,000円)
YS六双無地 紺/黒(52,000円)
【G202-2】
レインブルー/白(61,000円)
レイン紺/白(61,000円)
十字 中ブルー/白(59,000円)
かすりと同じY式織機で、ゆっくりと手間隙かけて織られたこだわりの無地。
60双糸を使って、高密度でクラシックに織り上げており、シルクのような光沢と、しなやかな質感が特徴です。
先染めならではの深い色味が上質な雰囲気を醸し出します。
生地巾 38cm
組成 綿100%
ヨコ糸を括って染め分け、曲線を活かしたやわらかな柄を生み出す絵絣。
不規則に並んだ小粒のドットはおだやかな河の水面、所々にはみ出たドットの重なりは、その水面から飛び立つ鳥を表わしています。
どこか北欧ファブリックのような和やかさがあり深みのあるグレー、グリーンのカラーは、安らぎと品の良さを感じさせます。
生地巾 38cm
組成 綿100%
ヨコ糸を括って染め分け、曲線を活かしたやわらかな柄を生み出す絵絣。
不規則に並んだ小粒のドットはおだやかな河の水面、所々にはみ出たドットの重なりは、その水面から飛び立つ鳥を表わしています。
どこか北欧ファブリックのような和やかさがあり深みのあるグレー、グリーンのカラーは、安らぎと品の良さを感じさせます。
生地巾 38cm
組成 綿100%
久留米かすりと同じY式織機でゆっくりと織られたリネン100%の麻になります。麻特有の張りの中にふわりと空気を含んだ生地は、洗うたびに柔らかく、使い込むほどに馴染んでいく、独特の味を感じることができます。
定番の人気色のこの赤は、どこか草木染めを感じさせるような柔らかい色味でありながらも、麻ならではの発色の美しさが際立つ、他にはない上質なリネンに仕上がっています。
生地巾 38cm
組成 麻 (リネン)100%
経糸(たていと)緯糸(よこいと)どちらも括り、染め分けて、その重なりで柄を表現する「タテヨコ絣」。
十字は久留米かすりの中でも定番のモチーフで、括りを活かした様々な十字が存在します。
大きさ、立ち数(反巾に並ぶ数)が違う、大、中、小それぞれ、規則正しく並ぶ伝統的な十字。
深みがあるレトロなブルーは、経糸と緯糸に微妙な色の差をつけたこだわりのカラー。
クラシカルだけどモダンな十字かすりです。
生地巾 38cm
組成 綿100%
表面に微妙な凹凸があり、ざらついた風合いが特徴のちぢみ織りですが、極力テンションをかけないように配慮された微妙な調整によって、なめらかで優しい風合いに仕上がっています。
雨が降っているような柄はタテの括りで表現していますが、ひとつひとつの柄の長さや入り方が違うのは、括りが生み出す些細な変化がもたらすものです。
はかなく降る雨は、シンプルでさりげない存在感を放ちます。
生地巾 38cm
組成 綿100%
エレガントスモッグをイメージしたワンピース。
袋縫い表出しの技法で、カスリの柔らかさと縫い代のかたい部分の
アクセントが生きるシルエットに仕上がっています。
color
【G202】
YS六双無地 紺/黒(52,000円)
大河グレー/キナリ(58,000円)
大河グリーン/キナリ(58,000円)
くるめ麻インディゴ×反応濃紺(63,000円)
【G202-2】
十字 中ブルー/白(59,000円)
レインブルー/白(61,000円)
レイン紺/白(61,000円)
©giemon. All Rights Reserved.